おはようございます。静岡は7度と春の陽気は一休みの曇り空です。昨日は高齢者叙勲受章でほとんど歩行困難な受章者に勲記勲章が届き受章記念撮影を依頼いただき掛川までお出かけです。来週は伊豆にも出かけます。庭にはすずらん水仙が咲いています。
おはようございます。静岡は7度と春の陽気は一休みの曇り空です。昨日は高齢者叙勲受章でほとんど歩行困難な受章者に勲記勲章が届き受章記念撮影を依頼いただき掛川までお出かけです。来週は伊豆にも出かけます。庭にはすずらん水仙が咲いています。
おはようございます。風が緩んで黄砂が収まった早朝です。ビンとカンの収集日でお出かけです。今日は県庁にて高齢者叙勲、叙位叙勲受章者の勲章伝達式があり、当社通じて着物で出られる方があり、県庁に出かけます。帰りにはたま貸衣装店にてモーニング、色留袖、洋装の叙勲内覧仕様のため叙勲額を展示に出かけます。庭ではフリージアが勢いよく咲き出しました。
おはようございます。曇り空の早朝です。暖かく既に14度の静岡市です。昨日は岡崎より先日の同窓会で会った大学の時の同級生が夫婦での箱根旅行の帰りに寄ってくれました。新しい専攻の教室で誰も知らない中初めて話した相手だったことお互い新鮮に覚えていました。有難いことです。秋の叙勲閣議決定に向けての準備を進めます。庭ではフリージア、水菜、水仙と黄色いお花が全盛です。
おはようございます。明るい曇り空の早朝です。最低気温も10度とあたたかくなりました。今日は富士宮の高齢者叙勲受章者宅へ叙勲額の納入と取り付けに向かいます。奥様は保護司で褒章を受章されていて今度は旦那さんとご夫婦でご活躍です。庭には黄色い水仙が花をつけだしました。
おはようございます。曇り空、ぐんと暖かい朝ですが、ファンヒーターは17度でスイッチオンです。昨日は、森町から浜松へ、前回秋の叙勲の方の叙勲額納額から高齢者叙勲の受章者の納額、来週の県庁叙位叙勲伝達式のための貸衣装選び御前崎まで高齢者叙勲受章記念写真額の納入とバラエティな仕事でした。来月には第44回危険業務従事者叙勲が発表になるのでその前に出来ることはやっておきます。内示が来て準備は始まっています。今日は休日で事務仕事、隣組班長の会合等一つ一つコツコツです。先日のニューモラル教室で頂いたラナンキュラス玄関がにぎやかになりました。
おはようございます。青空が広がる早朝です。昨日は受章の内定が決まって伝達式、皇居拝謁の日程の連絡があった受章者から受章の準備をしたいとの連絡を頂きました。前にご利用頂いた先輩の受章者の祝賀会に出席され、紹介いただいていたのでとてもスムーズに話は進みまず貸衣装、前撮り写真撮影予約となりました。貸衣装色留袖等はみな一点物なので早くからの準備がとても有利です。連絡をお待ちしています。今日は浜松へ4月初めに開かれる祝賀会の最終打ち合わせに向かいます。大学同窓会で見せた頂いた一年の時の大学祭に作った御輿とても懐かしい一枚でした。
おはようございます。薄雲の向こうに青空の早朝でした。気温は5度と少し下がりましたが日の出がはやくなり、その分温かく感じます。15日(土)16日㈰と大阪箕面市にある箕面観光ホテルに三重大学の同窓会に行ってきました。卒業が別だったので、45年ぶりの再会はとても新鮮で入学した当初のドキドキわくわくした感覚を呼び起こしました。箕面観光ホテルからの展望です。
おはようございます。少し暖かめの曇り空の早朝です。春に向かって一歩一歩という感じです。今日は大阪へ大学の同級生同窓会に出かけます。その前には大阪に住む姉と会います。久しぶりに会う面々に楽しみです。花壇のビオラも春を満喫です。
おはようございます。気温10度と暖かい曇り空の早朝です。燃えるごみの収集日でステーションまでお出かけです。4月初めに受章祝賀会があり、席次、席札、パンフレットの作成を進めています。準備一つ一つクリアして19日には最終打ち合わせ会です。気温が上がり、玄関の花たちもぐんぐん元気になりました。
おはようございます。青空が広がる早朝です。雨後の湿気と気温の上昇で暖かく、ファンヒーターは開店休業状態です。昨日は春の叙勲の準備で東京での施設確保、資料の製作確認を進めました。来月上旬には危険業務従事者叙勲の閣議決定があり、本格的にスタートとなります。今月末から連絡いただいた受章者より、貸衣装合わせ、写真撮影を始めます。店左前の紫陽花の芽がぐんぐん伸び始めました。
おはようございます。パラパラと雨が降り始めている早朝です。よく乾燥した一月二月でしたが、潤いが有難いです。今日は東京へ春の叙勲へ向けての会合に日帰りで向かいます。着々と準備を進めていきます。庭には春の訪れ水仙が白い花をつけるようになりました。
おはようございます。外気温5度と春に向かっての静かな月曜日早朝です。昨日は孫等のの洗濯物整理とお墓参り、玄関の切れた電球交換。本屋さんへと休日満載でした。今日は浜松、磐田へ位記額の納入に行ってきます。生前ご活躍で叙勲されていると亡くなって位階をいただく方が結構いらっしゃいます。画像は庭から今年もたくさん芽吹いたふきのとう天ぷらで美味しく頂きました。ありがとうございます。
おはようございます。南の空半分が曇りの早朝です。風が強く体が動くほどです。春の叙勲受章予定者から連絡を頂くようになりました。内示はあって伝達式の日程、場所が決まってきますと衣装、着付け、宿泊等準備ができます。当社でも今月末から貸衣装、受章記念写真前撮り等段取りが出来ています。貸衣装は早いほど良いものを選べますのでどうぞ早めにご連絡ください。画像は昨秋厚生労働省、文部科学省の伝達式があったホテルニューオータニです。
おはようございます。気温が10度あり、汗をかいて目が覚めました。曇り予報の一日です。昨日は12月1日に発表の高齢者叙勲受章者がようやく勲記勲章を昨日受け取り、額に入れて飾らせて頂きました。昨年首相の交代があり、名前の入る勲記が後れ三か月待ちでした。額に入った勲記勲章は立派でとても喜んで頂きました。今日は沼津へ2月1日発表の高齢者叙勲叙勲受章者宅へもう勲章が届き叙勲額の納入と受章記念出張写真撮影に向かいます。大分スピードアップです。玄関先のパンジー雨が降って潤いました。
おはようございます。雨が残る早朝です。昨日は沼津に居たら雪で静岡、東京間の国道、高速道路が通行止めの発表がありましたが、無事帰って来ました。雪にならない平地の静岡有難いです。今日は藤枝へ叙勲額の納入に向かう予定です。画像は先日の初節句にいただいた友視くん作清水銀座魚やすさんのウニいくら飾りかまぼこありがとうございました。
おはようございます。冬の気候に戻り、ストーブを炊いた早朝です。雨は止んでいたので傘無しで燃えるごみのステーションにお出かけです。ありがとうございます。日曜日には孫のしおんちゃん初節句で三代目次女晴加夫友視くんが両親を迎え我が家でお祝いの席を設けました。友視くんが準備したお料理が抜群でとっても楽しませて頂きました。今日は県東部地区へ3月高齢者叙勲受章者宅に伺います。