おはようございます。早朝の水蒸気でかすみがかった青空です。梅雨明ももう少し六月も最終日です。伝達式、皇居拝謁から帰って受章報告会、祝賀会の準備開催が進みます。土曜日は三島で叙勲祝賀会があり、三代目次女晴加と受章記念DVDの上映、ナレーションに行ってきました。受章記念DVDは皇居集合写真や受章記念写真が揃った方から一件一件製作を進めています。お祝い会の最初に上映が是非お勧めです。家周りでは桔梗が元気に次々と花をつけてくれます。
おはようございます。早朝の水蒸気でかすみがかった青空です。梅雨明ももう少し六月も最終日です。伝達式、皇居拝謁から帰って受章報告会、祝賀会の準備開催が進みます。土曜日は三島で叙勲祝賀会があり、三代目次女晴加と受章記念DVDの上映、ナレーションに行ってきました。受章記念DVDは皇居集合写真や受章記念写真が揃った方から一件一件製作を進めています。お祝い会の最初に上映が是非お勧めです。家周りでは桔梗が元気に次々と花をつけてくれます。
おはようございます。青空から曇り空へ、ぐんぐん変わる早朝の空です。春の叙勲では宮殿での受章記念写真額が出来上がってきて、叙勲額、夫婦受章記念写真額とご希望の箇所に取り付けに伺っています。お祝い会がある方はお祝いが終わってからの取り付けとなります。お祝いをいただいた方へのお返しも順次承っていてようやく整理がついて7月にお祝い返しをされる方々の準備を進めています。今日は焼津藤枝方面に額を持って伺います。夏に元気な店先のノウゼンカズラが元気よく咲き出しました。
おはようございます。収集ステーションまで出かけると雨の降った跡があちらこちら見かけます。梅雨らしい曇り空のスタートです。祝賀会に向けての受章記念DVDスライドショーの作成を進めています。まだ県庁等の伝達式記念写真や皇居での拝謁記念写真が出来てこない方々もいますが、今開催されるお祝い会に上映する方にはある写真で構成を進めます。すべて揃ってから作り直すことも可能です。庭に凛と咲くオステオスペルマムです。
おはようございます。薄雲が広がる早朝。24度と暖かい朝です。今日は静岡県モラロジー経済同友会の令和7年情報交換会がビネスト静岡市産学交流センターで開催され、第一発表者としてに発表させて頂きます。叙勲はニッチな業界ですが、具体的な経営や業界の情報等お役に立てれば幸いです。三島では叙勲祝賀会があり、準備に妻、三代目次女晴加が出かけます。庭のミニトマトが元気よくたくさんの花、実を付けだしました。
おはようございます。薄雲に覆われたいますが晴天の早朝です。春の叙勲5月に行われた皇居拝謁の集合写真第二弾が出来てきました。額に入れて納入するものと受章記念DVDや冊子にに組み込んで制作を進めるものと手分けして、週末に開催されるお祝い会に間に合わせるように進めます。玄関には桔梗が涼し気に花をつけています。
おはようございます。涼しい曇り空の早朝です。梅雨のひと休みが続きます。今日は浜松へ高齢者叙勲受章者宅へ叙勲額と記念品の納入に向かいます。毎月一日の新聞発表から数か月後に勲章が手元に遠くのでそこからのスタートになります。庭のゼラニウムが鮮やかな赤色に咲いています。
おはようございます。久しぶりのすっきりした青空です。朝日がアジサイにあたります。燃えるごみの収集日ステーションまでのお出かけも熱くなり扇風機を回しました。春の叙勲は叙勲額への納額が大分進み皇居記念写真第二弾が出来がってくるようになりました。DVD作成と納額、祝賀会の準備と仕事が変化していきます。今晩はモラロジーホームセミナーが望月昭一様宅であり、出かけてきます。
おはようございます。梅雨らしい曇り空、暑さはまだの過ごしやすい温度です。土曜日日曜日と叙勲祝賀会が開催され、会の初めに上映した受章記念DVDスライドショーとナレーション、記念品の用意、写真撮影に長女、次女、仁美さんと交代で行ってきました。娘達の造る受章記念DVDがとても好評で祝賀会を盛り上げます。今日は沼津へ叙勲額の納入取り付けに行ってきます。
おはようございます。昨日に続いて曇り空の早朝、燃えるごみの収集日お出かけは雨でないのがとてもありがたいです。浜松へ受章額のお届けはお盆に向けて叙位(正六位)の方の位記額も合わせてお届けです。春の叙勲は拝謁に関わるサービス(貸衣装、着付け、叙勲額、受章記念DVD等)をまとめて計算できるように見積書を作成したので会計も叙勲額納入時に出来るようになってとても段取り良くなりました。庭できゅうりが収穫できるようになってきました。他にもミニトマト、ナスを植えてあります。
おはようございます。大方雲に覆われた空の隙間から青空がちらちら覗いています。今日は雨が少ない予報です。春の叙勲は12日に拝謁された方々の宮殿での集合記念写真が出来てきました。受章記念DVDヅライドショーの作成と写真額の納入が出来るようになってきました。今日は島田まで叙位叙勲の額のお届けと受章のご挨拶に伺います。庭ではキンギョソウがひょっこり咲き出しました。
おはようございます。雨が降った後がある曇り空、過ごしやすい20度の早朝です。春の叙勲4月に撮影した勲章着用の受章記念写真が出来上がり、22件発送しました。今日は御殿場へ叙勲額と写真をお届けに向かいます。お話をお聞きすると東京伝達式でのおすすめプランが好評で受章者が初めて経験する御仕度から集合会場へのご案内、写真撮影、帰ってからのお着替え等がスムーズにできてとても良かったと喜んで頂けました。
おはようございます。小雨が降る早朝、気温22度ととても過ごしやすい朝です。春の叙勲は前撮りの受章記念写真が次々と出来上がり、叙勲額と共に受章者へお届けが進んでいます。今日は浜松の受章者を回ります。庭では紫陽花が次々と開花して楽しませてくれます。
おはようございます。青空、気温19度と気持ち良い快晴の早朝です。今日は浜松のアイ衣裳スタジオにて叙勲伝達式に行けなかった受章者の勲章着用記念写真の撮影があり、お手伝いに出かけます。勲章を着用した記念写真を残したいと思われる方々にお二人の貸衣装、着付け、ヘアセット、メイク、写真撮影をセットにした受章記念フォトパックプランをご用意しています。https://www.mochizuki-shoukai.com/photographing.html叙勲額の納入も三件すすめます。庭には色々なアジサイが楽しませてくれます。
おはようございます。雨は上がって空高い曇り空です。今日は伊豆下田へ叙勲額の納入、お預かりしている東京で使った着物のお返し等拝謁の後の用事を進めていきます。勲記勲章が額に入って喜こんでくださる受章者が有難いです。個別のお祝い返し、お祝い会も進めていきます。梅雨のような天候に庭のアジサイがとても元気に咲いています。
おはようございます。軽い雨が降る早朝です。燃えるごみの収集日は傘を差さずに往復です。今日は富士、富士宮へ叙勲額の納入に向かいます。受章者は市長に表敬訪問、受章のご報告に行かれる方も多く、額に入れてお持ちする方が勲記勲章を傷めず、しっかり見て頂けるのでお勧めです。東京での伝達式では勲記は筒で、勲章は黒い桐箱に入れてお持ち帰りです。
おはようございます。曇り空、涼しく過ごしやすい早朝です。先月行われた春の叙勲の勲章伝達式、皇居拝謁は無事に終了して叙勲額の納入、お祝い返し、お祝い会の準備を進めています。早い方は今月中旬からお祝い会開催となり、受章記念DVDも急ピッチでご用意することになりました。画像はホテルニューオータニからみた赤坂方面の町並み伝達式期間中よく歩きまわりました。