2025年8月アーカイブ

2025年8月30日

| コメント(0) | トラックバック(0)

おはようございます。過ごしやすい曇り空の早朝、湿度の関係か25度は涼しく感じます。昨日は望月昭一様宅にてモラロジーホームセミナーがあり、ニューモラルNO672」選びたくなるのはどっち?」を題材にした勉強会でした。選びたくなる店の条件は?という日常の買い物の行為からモラル、まごころ、心遣いの大切さを学びました。話し合いでは皆さんそれぞれ店選びにはこだわりや思いががあって楽しい話が聞けました。玄関のビオラが夏中元気に咲き続けています。

070830jinia.jpg

2025年8月29日

| コメント(0) | トラックバック(0)

おはようございます。曇り空の早朝、気温も25度と昨夕から一段と涼しくなりました。今日は叙勲受章者様が10月の祝賀会打ち合わせにご来社いただきます。会場の予約から招待者リストの作成、招待状の発送から始まり、当日に向けて席次、席札、式次第、記念品等一つ一つ準備を進めます。私共も落としが無いように確認しながら手配を進めます。画像は店よこで夏に咲き続ける元気なデュランタです。

070829durasn.jpg

2025年8月25日

| コメント(0) | トラックバック(0)

おはようございます。雲に覆われた早朝、天気アプリでも26度と風も緩やかな暖かい朝です。昨日は大変お世話になった株式会社モチヅキ元相談役、父の従弟になる叔父の望月賢一さんの三回忌に鎌倉へ行ってきました。モラロジーの役職もいくつも務められ、とても面倒見が良い方でお父さんの望月玄一さんは両親の仲人で私たちの仲人が賢一さんと代々関係深い方々です。法事から祓いまで長男の一雄さん一族とご一緒させて頂き、苦労話、エピソードを感慨深く聞かせて頂き、思いやりの深い方は凄いものだと改めて感じました。お盆過ぎに店先に咲くゼラニウムの赤が鮮やかです。

070822rajiumu.jpg

2025年8月21日

| コメント(0) | トラックバック(0)

おはようございます。曇り空の早朝、気温25度は心地よい温度になってきました。昨日は春の褒章受章者さんが突然、お土産を持ってご来社下さりびっくりしました。東京では大変お世話になりましたとのことで伝達式や皇居拝謁当時を振り返って思い出感想を聞かせて頂きました。受章者の方はとにかく受章は初めてのことで不安と緊張で一杯だったけど、身支度のお手伝いや、前泊の手配東京でのお手伝いがとても助かったことを教えて頂き、私たちもまだまだ至らなかったことがあったことを反省し、少しでもお役に立てたことありがたく思いました。店先の夏の花ローゼンダスラが再び咲き出しました。

070820ro-zen.jpg

2025年8月19日

| コメント(0) | トラックバック(0)

おはようございます。薄曇りですが、青空が透けた明るい朝です。気温26度と過ぎごしやすい中燃えるごみステーションへお出かけです。9月10月と春の叙勲祝賀会が開催予定で当日に向けての準備を進めています。昨日は令和六年秋の褒章受章者の祝賀会打ち合わせでした。会場での司会者を含めた最終打ち合わせ日程や記念品の選定など当日が近づくにつれ、選択肢は狭められていくので決めるものはタイミングよく行きたいものです。

070819oiwai.jpg

2025年8月19日

| コメント(0) | トラックバック(0)

おはようございます。明るい曇り空の早朝です。気温も25度まで下がり夏の終わりを感じます。昨晩はお盆休みの打ち上げで三代目次女夫友視くんが中華の料理を作ってくれました。

070819kapu.jpg

専用ビアカップをプレゼントで頂きました!ありがとうございます。麻婆豆腐と一緒に

070819kikurage.jpg

妻の友達から上質なきくらげを頂きトマト、卵と中華炒めです。

070819ebi.jpg

ぷりぷりのエビチリを楽しみました。この後はラーメンで締めです。どれもおいしく楽しめました。ありがとうございます。

今日は連休明け10月の祝賀会の打ち合わせに藤枝に出かけます。

2025年8月13日

| コメント(0) | トラックバック(0)

おはようございます。曇り空の早朝、気温も25度と下がり過ごしやすくなりました。メーカーが長期お盆休み中で静かな一週間です。秋の叙勲受章予定者より連絡があり、資料を送らせて頂きました。季節は着実に動いていきます。秋の叙勲に向けて準備を進めます。9月10月に開催される祝賀会も着実に準備をしていきます。

070813oiwai.jpg

2025年8月7日

| コメント(0) | トラックバック(0)

おはようございます。曇り空の早朝、気温は29度と高めですが、一日曇りで猛暑は一休みです。昨日は春の叙勲受章者の方が、受章のハイライトシーンをまとめた受章記念冊子作成にあたり、現役時代の凛々しい写真を持って来てくれました。春の叙勲最終組の製作を進める受章記念冊子、DVDも細やかにご要望にお応えして編集していきます。今日は静岡、藤枝に高齢者叙勲受章者へご挨拶に伺います。玄関先のジニアプロヒュージョン百日草が暑い夏をものともせず元気に咲きます。

070807jinia.jpg

2025年8月4日

| コメント(0) | トラックバック(0)

おはようございます。水蒸気が詰まって白くかすんだ青空の早朝です。週末は清水港まつりが開催されて、観覧席チケットを頂いたので一家で楽しんで来ました。

070804minato.jpg

総踊り観覧席にて

IMG_3243.jpg

清水埠頭最前列、花火開始を告げる静岡市清水消防団ラッパ隊です。

2025年8月2日

| コメント(0) | トラックバック(0)

おはようございます。昨日より気温が二度ほど上昇した早朝です。空高く白い雲がまばらに広がります。春の叙勲ご依頼いただいたお祝い返し個別発送、受章記念冊子、祝賀会案内状作成がほぼ出来上がってきました。今日は退官記念額の作成に当たります。31日の花火大会は妻の手作りで美味しい料理を一家で頂きました。ありがとうございます。

070802hanabi.jpg

2025年8月1日

| コメント(0) | トラックバック(0)

おはようございます。雲が浮かびますが、大方青空の早朝です。8月になり、早朝の温度も落ち着いてきています。昨日は地元興津の宗像神社大祭花火大会があり、長女清加一家が来てくれてみんなでお食事、花火を楽しみました。ここのところ延期も中止もない興津の花火は運も良くありがたいです。

070801hanabi.jpg

このアーカイブについて

このページには、2025年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2025年7月です。

次のアーカイブは2025年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。